大山隠岐国立公園とは

大山隠岐国立公園は、鳥取県・島根県・岡山県にまたがる国立公園です。

中国地方最高峰の大山や縁結びの神様で知られる出雲大社など、
ドライブに最適な魅力溢れるスポットが数多くあり、年間を通して観光客で賑わいます。

大山隠岐国立公園の特徴やアクセス方法、人気の観光名所、おすすめのアクティビティなどを紹介します。

おすすめプラン

【ボタニカルゼリーキャンドル体験】カップル・女性にオススメ!観光の合間に♪※コロナウイルス感染症対策中のプラン詳細

6,000円~(税込)

【ボタニカルゼリーキャンドル体験】カップル・女性にオススメ!観光の合間に♪※コロナウイルス感染症対策中

予約はこちら

大山隠岐国立公園とは

大山隠岐国立公園は、十和田国立公園、吉野熊野国立公園、富士箱根国立公園とともに1936年2月1日に国立公園に指定されました。

大山、蒜山、毛無山、船上山などの山岳地帯や三瓶山地域、
日本ジオパークに認定されている島根半島地域、ユネスコ世界ジオパークに認定されている隠岐の4つのエリアに分けられます。

また、出雲国風土記の冒頭を飾る「国引き神話」の舞台となっていて、
古くから残る寺社・史跡・名所などが数多く点在しています。

大山隠岐国立公園の範囲・広さ・特徴は?

「大山隠岐国立公園」は、鳥取県、島根県、岡山県の三県にまたがる総面積69,410.5haの国立公園です。

大山・蒜山および三瓶山の山岳地帯は主に火山活動により形成され、
火山地形・森林・草原などのバラエティに富んだ要素で構成されています。

中でも、中国地方最高峰・大山の北壁と南壁は荒々しい山岳景観が特徴。
また、蒜山三座の裾野には蒜山高原が広がり、三瓶山の周囲には火山活動で生じた3つの湖があります。

一方、海岸・島しょ部は、火山活動や気候変動など複雑な要因が組み合わさって形成された海岸景観が特徴的です。
特に、島根半島はかつて本土と切り離されましたが、本土側の河川の沖積作用により形成された出雲平野や
弓ヶ浜半島により再び陸続きとなったと考えられています。

また、隠岐島は、地殻変動や気象変動により海に沈んだり本土と陸続きになったりを繰り返し、やがて島となっています。
これらの複雑な自然現象のプロセスを経ることで、海岸には洞窟や洞門、海食崖が形作られました。

大山隠岐国立公園の植物は?

大山の標高800〜1,300mにかけては西日本最大級のブナの自然林、
1,300mを超える風衝低木林帯には、国の天然記念物や鳥取の木に指定されるダイセンキャラボクのほか、
アカモノ・イヨフウロ・ツガザクラ・ナンゴククガイソウなどの高山植物が分布。山腹の落葉広葉樹林帯には、
カタクリなどをはじめとするさまざまな植物が生息します。

大山以外の山の山腹にも森林が覆い、毛無山や三瓶山のブナ林や、三徳山の照葉樹林・冷温帯樹林などが知られています。
また、蒜山稜線部、三瓶山山頂部および山麓部などの各地に草原が分布していることも、大山隠岐国立公園の特徴です。

隠岐島の海岸沿いの低地には、シロウマアサツキ・ダルマギク・ナラゴン・ハマナスなどが生息し、
海草藻場として日本海最大級の広さを誇る海域には、日本海に分布する海草の6種類全てが生息しています。
海藻で唯一の国指定天然記念物である、クロキヅタの生育地としても知られています。

大山隠岐国立公園の動物は?

大山の山腹にある落葉広葉樹林には、日本の固有種のギフチョウのほかさまざまな動物が生息しています。
各地の草原には、中国山地の限られた草原のみに生息するウスイロヒョウモンモドキなどの希少な生き物が見られます。

隠岐島に目を向けると、内陸部には隠岐固有のオオサンショウウオが生息していますが、
その活発な行動力により海岸近くから高地まで広く分布しています。

また、島根半島は人が容易に近づけない岩石海岸が多いため、海鳥たちにとっては格好の繁殖地となっています。
中でも、日御碕の南西海岸に面する大小二つの島からなる経島は、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されています。

大山隠岐国立公園の文化は?

大山は古くから信仰の対象とされています。
中でも、平安時代に開創された大山寺は、山岳信仰に帰依する修験道の修行道場として栄え、
最盛期には100を超える寺院と3,000名以上の僧兵をかかえ、比叡山・吉野山・高野山に勝るとも劣らない隆盛を極めていました。

また、隠岐島や島根半島は国引き神話をはじめとする日本神話の舞台として知られ、
出雲大社や日御碕神社、松江市北部の加賀にある海食洞門・加賀の潜戸と言った、神話にまつわる史跡や名所があります。

おすすめプラン

【ハンドメイドアクセサリー体験】ペンダント・ピアス・バッグチャームなど♪カップル・女性同士にオススメ!

6,000円~(税込)

【ハンドメイドアクセサリー体験】ペンダント・ピアス・バッグチャームなど♪カップル・女性同士にオススメ!※コロナウイルス感染症対策中

予約はこちら

大山隠岐国立公園までのアクセスは?

東京から新幹線を使ったアクセス

「JR東京駅」新幹線のぞみ(約3時間20分)→「JR岡山駅」特急やくも(約2時間20分)→「JR米子駅」バス(約50分)→大山寺

東京から飛行機を使ったアクセス

「羽田空港」飛行機(約90分)→「米子鬼太郎空港」バス(約30分)→「米子駅」バス(約50分)→大山寺

東京から車を使ったアクセス

「東京IC」東名・新東名自動車道(約3時間10分)→「豊田JCT」伊勢湾岸・新東名・新名神・名神自動車道(約2時間)→「吹田JCT」中国・米子自動車道(約2時間50分)→「溝口IC」県道45号線(約15分)→大山寺

おすすめプラン

奈良県・橿原市 キャンドル制作 1day リアルキャンドル

11,000円~(税込)

奈良県・橿原市 キャンドル制作 1day リアルキャンドル

予約はこちら

大山隠岐国立公園の観光名所は?

明屋海岸

明屋海岸は、隠岐島諸島の一つの中ノ島の北東部に位置し、玄武岩の赤い絶壁が続く景勝地です。
海岸沿いにはハート型の穴が開いた大きな岩があり、通称ハート岩としてカップルに人気です。

明屋海岸には遊歩道やトイレが整備され、シーズンには海水浴、
シュノーケリング、ダイビングなどさまざまなマリンスポーツが楽しめます。

国賀海岸

国賀海岸は、隠岐島諸島の西ノ島北西部に位置する隠岐を代表する景勝地の一つです。
西ノ島町の西海岸一帯には日本海の荒波により形成された大断崖や奇岩がそそり立ち、中でも257mの摩天崖は日本屈指の高さを誇ります。

そのほか、アーチ状の岩の架け橋の通天橋や、長さ200mの天然のトンネルの明暗の岩屋、
荒々しい岩肌の鬼が城などの奇石があり、それら絶景は遊覧船からも堪能できます。

赤壁

赤壁は、隠岐諸島の最南端に位置する知夫里島の西海岸沿いに約1kmに渡り続く岩壁です。
約600万年前に噴火した火山の火口が侵食されてできた断面で、高さは50〜200mにも及びます。

この赤壁は隠岐諸島を代表する景勝地で、運行されるサンセットクルーズからは、
夕陽に照らされて深紅に輝くドラマチックな光景を目の当たりにできます。

出雲大社

出雲大社は、大国主大神が祀られ、縁結びの神、福の神として名高い神社です。
本殿は日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで、昭和27年に国宝に指定されています。

また、神楽殿の正面には長さ約13m、重さ約5.2tの大注連縄があり、数年に一度新しい注連縄に懸け替えられます。

日御碕

日御碕は、島根半島の最西端に位置する岬です。
周囲一帯は隆起海岸により複雑な海岸線を描いていて、海岸線の延長は直線距離の3倍にも達します。
岬先端には明治36年に建てられた高さ43.65mの日御碕灯台があり、石積みの灯台としては日本一の高さを誇ります。

また、灯台の南側には、出雲国風土記に記される歴史ある日御碕神社があり、
朱色の社殿は竜宮城を想わせる美しい佇まいをしています。

三徳山

三徳山は、鳥取県東伯郡三朝町にある標高899.6mの山です。
山岳信仰関係の宗教施設が多く点在しています。

三徳山三佛寺の奥院である投入堂は、垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられていて、
修験道の開祖の役小角が建物ごと投げ入れたという言い伝えがあります。

投入堂を間近で見るには厳しい山道を辿らなければなりませんが、
麓の車道にある投入堂遙拝所から遠目で望むことができます。

大山

大山は鳥取県西部に位置し、標高1,709mで中国地方最高峰を誇ります。
西側からの姿が優美であることから伯耆富士との愛称が付けられていますが、北側や南側からは荒々しい姿を見ることができます。

鳥取砂丘とともに鳥取県の自然遺産に指定され、特別天然記念物に指定されるダイセンキャラボクや
西日本最大級のブナ林などがあり、さまざまな動物や昆虫が生息するなど豊かな自然に恵まれています。

三瓶山

三瓶山は、鳥取県のほぼ中央にある大田市と飯石郡飯南町にまたがる活火山です。
標高1,126mの男三瓶を主峰に、女三瓶・子三瓶・孫三瓶など6つの峰が窪地を囲むように連なります。
豊かな自然に恵まれ、山頂と山麓の草原、山腹の自然林などの変化のある景観を楽しみながら登山や自然散策が満喫できます。

おすすめプラン

【白谷雲水峡】【初心者OK】一生に一度は行きたい屋久島!皆さんが想像される屋久島を体感

8,000円~(税込)

【白谷雲水峡】【初心者OK】一生に一度は行きたい屋久島!皆さんが想像される屋久島を体感

予約はこちら

大山隠岐国立公園でおすすめのドライブは?

大山隠岐国立公園の大山エリアを南北に縦断する大山パークウェイを紹介します。

蒜山から美保湾沿いにある皆生温泉まで続く大山蒜山パークウェイと、
皆生温泉から島根半島東端にある美保関灯台までの美保湾パークウェイコースで構成されています。

大山蒜山パークウェイコース

道の駅風の家駐車場(40分)→鍵掛峠(10分)→桝水高原(15分)→大山まきばみるくの里(3分)→
→大山寺(10分)→大神山神社奥宮(15分)→鳥取県フラワーパークとっとり花回廊(30分)→皆生温泉(15分)

標高約800mに位置する鍵掛峠からは、手前にブナの森が広がり、
その奥には大山南壁が立ちはだかる迫力ある景観が目の当たりにできます。
大山の西側の裾野にある桝水高原は、なだらかな丘陵地が続き雄大な眺望が特徴。
冬はスキー・スノーボードなどのウインタースポーツが楽しめます。

大山まきばみるくの里は、豊かな自然に囲まれた開放感抜群の牧場です。
擬似搾乳体験やアイスクリーム作り体験を満喫してください。続く大山寺と大神山神社奥宮は歴史にふれられるスポット。
中でも、重要文化財に指定される大神山神社奥宮の社殿は、権現造としては日本一の規模を誇り、
大山寺から続く約700mの参道も、自然石の石畳としては日本一の長さを誇ります。

その先の鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊は、国内最大級のフラワーパーク。
四季折々の草花が楽しめるのはもちろん、直径50m・高さ21mのドーム型のガラス温室には、熱帯・亜熱帯の植物や約1,000株の洋ランが咲き乱れます

美保湾パークウェイ

皆生温泉(15分)→弓ヶ浜(15分)→水木しげるロード(35分)→美保神社(10分)→美保関灯台

皆生温泉は鳥取県米子市にある温泉地です。
米子の奥座敷と呼ばれ、比較的狭い範囲に大型ホテルをはじめとする多くの宿泊施設が集積しています。
そこから美保湾沿いを進んだところにある弓ヶ浜は白砂青松が美しい浜で知られ、バックには美保湾と大山の絶景が望めます。

水木しげるロードは、境港駅からみずきしげる記念館まで続く約800mの妖怪の道。
道の両側には177体の妖怪のブロンズ像が並び、訪れる方をお迎えします。

美保神社は、島根県松江市にあるエビス様を祀る神で、全国に3,000以上あるエビス様の総本宮です。
本殿は国の有形文化財に指定されています。

ゴールにある美保関灯台は、明治31年に完成した島根半島東端の地蔵崎の先端にある灯台です。
ここからの眺望は素晴らしく、日本海の雄大な眺めと、晴れた日には大山や隠岐島が望めます。

おすすめプラン

【神奈川県横浜】カップル向け!アーティフィシャルフラワー体験レッスン(フラワーバッグ&ブートニア作成)

12,000円~(税込)

結婚式にもそのまま使える、一生に一度の思い出をお2人でお作り頂けます!

予約はこちら

大山隠岐国立公園で体験できるアクティビティは?

サンセットカヤック(隠岐ジオパークツアー)

四方を海に囲まれた隠岐島に出かけたら、人気のマリンアクティビティにチャレンジしませんか。

サンセットカヤックは、海洋スポーツセンター前の砂浜からカヤックに乗って出発し、日本海に夕陽が沈む絶景を見に行きます。
あまりの美しさに思わず息を呑むこと間違いなしです。

海に出る前には漕ぎ方がレクチャーされ、ライフジャケットを着用するため、
初めての方や泳ぎが苦手な方でも安心してツアーに参加できます。

断崖絶壁や島々の景色を眺めながら海岸洞窟を目指す洞窟ツアーも人気です。

ビーチサップ(隠岐ジオパークツアー)

ビーチサップは器材をレンタルして、海洋スポーツセンター前の塩の浜と呼ばれる砂浜でサップが楽しめます。
こちらの海岸は、約100m先まで大人の腰くらいの水深の遠浅海岸です。
当日は担当スタッフより簡単なレクチャーや注意事項の説明があります。

景色を眺めながらのんびりクルージングを楽しんだり、
サップに寝転んで波の音に耳を傾けたりしながらリラックスしたひと時をお過ごしください。

大満寺トレッキング(隠岐ジオパークツアー)

大満寺トレッキングは、隠岐諸島で最も高い標高608mの大満寺山をガイドとともにトレッキングします。
決して高い山ではありませんが、乳房杉をはじめとする珍しい植物が見られたり、山頂からは西郷の街並みや島前の島々が一望したりできます。

星空鑑賞(大山観光局)

星取県と呼ばれるほど星が綺麗に見られる鳥取県。
星空鑑賞ツアーでは、鳥取県の中でも特に星空が美しいと言われる大山の元谷に出かけ、
同行したプロの写真家による星空ガイドを聞きながら記念撮影ができます。

撮影の合間には、寝袋にくるまってゆったりと星空鑑賞を満喫しましょう。
写真撮影の後には、オリジナルスープでほっこりしてください。

ダウンヒルサイクリングツアー(森の国)

ダウンヒルサイクリングツアーは、標高850mの大山スキー場から標高300mの森の国や、
標高0mの日本海までの15〜22kmの距離をゆっくり下っていくサイクリングツアーです。

途中、川や森に立ち寄り自然の恵みを満喫したり、地元作家さんたちの工房に立ち寄ったりして貴重なふれあいや体験ができます。
交通量がほとんどない絶景の山道や田舎道を本格バイクでゆったり下っていくので、安心してチャレンジしてください。

スノーシュー体験(森の国)

スノーシューは冬の大山が手軽に散策できるおすすめのプランです。

スノーシューを装着してガイドの案内で無人の森へと出発しましょう。
銀世界の中に身を置けば、日頃の嫌なことなどあっという間に忘れられるかも知れません。

冬の大山の美しさは見ているだけでは分かりません。
雪上ハイキングが楽しめるコースが用意されています。

レザークラフト体験(森の国)

レザークラフト体験では、地産地消の高級本皮を使うレザークラフトにチャレンジできます。
作れるものは基本的にストラップですが、財布、キーホルダー、ブックマーカー、ブレスレットなども用意されています。

大人向けのプログラムですが、小学生高学年のお子様から参加可能です。

大山アイスクリーム&クレープづくり(森の国)

大山アイスクリーム&クレープづくりは、大山特産の牛乳を使ってアイスとクレープを作る夏休みのお子様に最適なプランです。

体験の合間にはおもしろ科学クイズをしながら盛り上がりましょう。
1時間30分ほどの所要時間のため、観光の合間に体験できるのもおすすめのポイントです。

バームクーヘン作り(森の国)

バームクーヘン作りは、大人気の「大山アイスクリーム&クレープづくり」に続いて大山の牛乳を味わうシリーズ第2弾の企画です。大山が誇る白バラ牛乳を使って作った生地を棒にかけたり回したりして慎重に仕上げていきましょう。焼きたてのバームクーヘンは普段は食べられない貴重な一品です。

オオサンショウウオの保護体験(武士道ジャパン)

オオサンショウウオの保護体験では、大山隠岐国立公園に生息する世界最大の両生類「オオサンショウウオ」の保全活動にも参加します。
分からないことは質疑応答の場で質問してみてください。オオサンショウウオに詳しい担当者が応えてくれます。

ライタープロフィール

ウィークル編集部
ウィークル編集部
「非日常」をコンセプトにした「体験」を予約できるポータルサイト
ウィークルを運営中。

「ウィークルマガジン」では日本全国の体験スポットの情報を発信しています。