日帰りで行ける♪東京都内近郊のワイン造り体験&ワイナリー見学ができるスポット6選

今、ワイン愛好家の間で日本産のワインが注目されているのをご存知ですか?
日本で作られているだけあって、日本食にもよく合うそうです。

山梨県は日本一のブドウの産地で、日本一のワインの産地としても知られています。
そんな山梨をはじめ、全国各地にワイナリー見学やワイン造り体験ができるワイナリーがたくさんあります。
普段見られない広大なブドウ畑や地下貯蔵庫を見学できたり、造り手さんのお話を聞けたり、
さらにはいろいろな種類のワインを試飲できたりと、まさに大人の社会科見学が楽しめます♪

ワインが飲めない方や子供でも、ぶどう踏みやオリジナルラベルづくり体験などができるワイナリーもあるので、家族でのお出かけにもおすすめです◎

最近では、都会にいながらにしてワイン作りを見学させてもらえたり、そこで作ったワインを体験できる「都市型ワイナリー」に注目が集まっています。
都市型ワイナリーなら平日仕事帰りにふらりと立ち寄れて、ワインを気軽に楽しめるのが魅力です♪

今回は日帰りでも楽しめる、関東圏内でワイン造り体験やワイナリー見学ができるスポットをご紹介します。
大人の社会科見学を楽しんでみませんか?

おすすめプラン

【ポーセラーツ体験】自分だけのオリジナル食器を作りたい方 カップル、女性同士でペアも◎≪ファミリーにもオススメ◎≫のプラン詳細

6,000円~(税込)

【ポーセラーツ体験】自分だけのオリジナル食器を作りたい方 カップル、女性同士でペアも◎※コロナウイルス感染症対策中≪ファミリーにもオススメ◎≫

予約はこちら

横濱ワイナリー

2017年11月に横浜・新山下に誕生した「横濱ワイナリー」。
横浜初のクラフトワイン「ハマワイン」の醸造所です。

都市型ワイナリーと呼ばれるタイプで、元町・中華街駅から歩いてすぐの好アクセスの場所に店舗があり、思い立ったらすぐ行けるのが魅力です。

12月~8月にワイナリー見学が用意されていて、横濱ワイナリーの成り立ちやこれまでの歩み、
設備&醸造の説明を造り手さんから聞けたり、4種類のワインのテイスティングもできます。事前に予約が必要なので、お忘れなく!

醸造所にはショップとコミュニケーションスペースが併設されていて、ボトルの販売だけでなく、テイスティングも楽しめます。
ハマワインに合うおつまみも用意されているそうなので、仕事帰りにふらりと気軽に立ち寄ってワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。

<店舗情報>
住所 :神奈川県横浜市中区新山下町1丁目3−12
アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅 下車 元町口出口より徒歩3分
営業時間:平日 14:00-:21:00 (購入・ご飲食ともにラストオーダー20:00)
     土曜日 11:00-21:00(購入・ご飲食ともにラストオーダー20:00) 
     日曜・祝日 11:00-18:00


おすすめプラン

青の洞窟と美ら海シュノーケリング+夕日と星空のサップ「最安値」「最低価格保証」

15,000円~(税込)

当店人気のプランがセットになりました!単品でご予約されるよりもお得に、ご予約して頂けます!

予約はこちら

東京ワイナリー

大泉学園駅より徒歩約10分の住宅街の中にある、東京初のワイナリー「ワイナリー東京」。

東京産のぶどうを使用したワインを醸造している都市型ワイナリーです。
都心の人たちが気軽に訪れることができるワイナリーでは、ワインの醸造を見学できたり、
東京の野菜との食べ合わせを楽しんだり、ワインと共に楽しいひとときを提供しています。

毎年10月~12月頃、ぶどうをつぶしたり、搾ったりしながらワインについての知識を学んで、
最終日には自分の手で造ったワインにオリジナルのラベルを貼ったワイン2本を持ち帰れる全5回のワイン造り体験講座が開催されます。

定員になり次第締め切りなので、気になる方はHPをチェックしてみましょう♪

<店舗情報>
住所 :東京都練馬区大泉学園町2-8-7
アクセス:西武池袋線大泉学園駅から徒歩10分
営業時間:11:00〜17:00



おすすめプラン

【自分で作る和菓子体験】カップル・女性同士で日本の文化に触れてみませんか?◎お持ち帰りOK※コロナウイルス感染症対策中のプラン詳細

6,000円~(税込)

【自分で作る和菓子体験】カップル・女性同士で日本の文化に触れてみませんか?◎お持ち帰りOK※コロナウイルス感染症対策中

予約はこちら

渋谷ワイナリー東京

2020年8月4日、MIYASHITA PARKにオープンした渋谷初となる都市型ワイナリー併設ワインバル「渋谷ワイナリー東京」。
醸造タンクが並ぶ醸造所をガラス越しに眺めながら、その場で醸造したできたてワインと赤身肉料理を中心としたワインに合う料理が楽しめます。
渋谷店で醸造したワインの他、系列店の「深川ワイナリー東京」「大阪エアポートワイナリー」で作られたワインが飲めます。

60ccから飲み比べが楽しめます♪
ドリンクだけでも気軽に利用できるので、お休みの日のカフェタイムにのんびりと楽しむ過ごし方もおすすめです。

<店舗情報>
住所 :東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North3階
アクセス:東急田園都市線 渋谷駅より徒歩1分
営業時間:11:00~23:00
     (LUNCH 11:00~15:00)
     (CAFE   15:00~17:00)
     (DINNER17:00~23:00)


おすすめプラン

ウインター特別プラン!冬でも楽しめる!【宮古島・SUP】宮古島の夕日を楽しもう!サンセットSUP60分コース(体験説明付、写真撮影付)

4,500円~(税込)

【宮古島・SUP】宮古島の夕日を楽しもう!サンセットSUP60分コース(体験説明付、写真撮影付) 

予約はこちら

奥利根ワイナリー

ブドウの栽培からワインの醸造まで手掛ける「奥利根ワイナリー」。昭和村赤城高原の見晴らし抜群の素晴らしいロケーションにあるワイナリーです。

ぶどう畑の真ん中にワイナリー施設があり、その場で試飲が楽しめます。
こちらでは、日本では珍しいワイナリー見学が体験できます。

製造に携わっている造り手の方が、ぶどう畑→醸造→熟成というワイン造りの過程と、樽などからのテイスティングを通して詳しく説明くれ、
ブティックワイナリーならではの貴重な体験を楽しめます。

ショップでのテイスティングもできます。ワイナリーにはレストランを併設しているので、ワインと一緒においしいランチも楽しめます。

<店舗情報>
住所 :群馬県利根郡昭和村大字糸井字大日向6843
アクセス:昭和ICより車で6~7分
営業時間:[Shop] 9:00~17:00 [レストラン] 11:30~15:00
https://weekle.jp/plan/nonmember/9946/


おすすめプラン

【佐賀・鳥栖】秋冬にオススメのプリザーブドフラワー体験!

5,200円~(税込)

【佐賀・鳥栖】秋冬にオススメのプリザーブドフラワー体験!

予約はこちら

 ルミエールワイナリー

自然の力を生かした農場の整備やブドウ栽培で品質にこだわり、130年を超える伝統をもとにワインづくりを続けている「ルミエールワイナリー」では、
ブドウ畑から文化財指定の「石蔵発酵槽」を含む醸造棟、地下セラーを見てまわる見学ツアーが開催されています。

所要時間は約30分で、予約は2名~で可能で団体での見学もできるので、ワイン好きの友達と大人数で楽しむのもおすすめです。
英語もしくは中国語によるガイドも可能です。

ワイナリーにはレストランとショップが併設されていて、ショップでは40種類を超えるオリジナルワインや特製ワインベーコン、ジュースなどが購入できます。
ショップ内にセルフサービスで自由に試飲ができるテイスティングマシンやラウンジもあるので、ゆっくりとワインを堪能できます。
車の方は安心してワインを楽しめるよう、農場周辺の宿泊施設への宿泊がおすすめです。

<店舗情報>
住所 :山梨県笛吹市一宮町南野呂624
アクセス:中央高速勝沼インターを降り、国道20号線を甲府方面に約2km。「南野呂千米寺」交差点を右折し、次の南野呂交差点を右折。200m先のルミエールの看板を右折し道なりに進む
営業時間:9:30~17:30


サントリー登美の丘ワイナリー

雄大な富士山の姿と目の前に広がる甲府盆地一望できる丘の上で100年余り一貫したワインづくりを行っている「サントリー登美の丘ワイナリー」。

自由に場内散策ができ、普段なかなか見られない「ワイン用ぶどうの樹」を間近で見られます。
国府盆地を一望できる展望デッキからは、天気がいい日には富士山も眺められるかも♪

四季折々のぶどう畑や醸造所などを見学後、日本ワインのテイスティングを楽しめる有料ツアーが用意されています。

ツアーは当日受付先着順なので、ショップでは、登美の丘ワイナリーで収穫された自園産ぶどう100%ワインをはじめ、
さまざまな日本ワインやグッズ・ワインに合うおつまみなどが販売されています。

ワインやシャンパンが楽しめるテイスティングカウンターもあるので、思い存分ワインを堪能しましょう。

<店舗情報>
住所 :山梨県甲斐市大垈(おおぬた)2786
アクセス:JR中央本線 竜王駅・塩崎駅よりタクシーで約15分
営業時間:10:00~17:00(最終入場16:30)

ライタープロフィール

ウィークル編集部
ウィークル編集部
「非日常」をコンセプトにした「体験」を予約できるポータルサイト
ウィークルを運営中。

「ウィークルマガジン」では日本全国の体験スポットの情報を発信しています。