【和歌山】奥の院など!高野山の伝統文化体験スポット7選

和歌山県北部、周囲を壮大な山々に囲まれた高野山は、周囲を壮大な山々に囲まれ、
素晴らしい文化や歴史などが凝縮されている神々しい場所です。

高野山にはさまざまな歴史的な寺院・建物なども多く存在し、毎年多くの観光客が訪れ、その素晴らしさに魅了されています。
また、その素晴らしい文化に触れることができる多くの体験スポットが存在し、
昔から日本に伝わる貴重な文化について深く知ることができて、おすすめです。

本記事では、和歌山・高野山の奥の院をはじめとする伝統文化体験ができるスポットをご紹介します。

おすすめプラン

【地域クーポン対応】【カップルにオススメ♪】【無料送迎付き、ツアー中の写真プレゼント】石垣島唯一のパワースポット、青の洞窟でシュノーケル!

6,000円~(税込)

【地域クーポン対応】【カップルにオススメ♪】【無料送迎付き、ツアー中の写真プレゼント】石垣島唯一のパワースポット、青の洞窟でシュノーケル!

予約はこちら

和歌山県 高野山の伝統文化体験スポット8選

高野山奥之院ナイトツアー

高野山奥之院ナイトツアーでは、昼とは違い、独特の雰囲気を醸し出している奥之院を、現場に詳しいガイドが丁寧に解説をしながら案内をしてくれます。
また、ムササビなどの小動物などの声が、夜の霊廟の荘厳な雰囲気をさらに強調して素晴らしいツアーとなっています。

さらに、行く先々でみられる灯篭の明かりが神秘的な空気を生み出しており、一度訪れると現実生活から完全に開放されたような気持になるでしょう。
このツアーの素晴らしい点は、ガイドが高野山在住で「金剛峰寺境内内人有資格者」という専門の資格を取得しており、ガイドの品質がかなり高い点です。
このような工夫によりツアーの内容が何倍も充実したものとなり、多くの観光客を魅了しています。

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町大字高野山20-48
営業時間:未定
予約はこちら:https://weekle.jp/plan/detail/203

紀州高野山横笛の会

※イメージ画像

紀州高野山横笛の会では、高野山の僧侶による「選べるお守りづくり体験」ができ、このプランでは自分で香やアロマを調合して袋、紐を結んで自分だけのお守りを作ることができます。さらに朱印などを使ってオリジナルの記念色紙造りなどのプランもあり、自分のお好みのデザインで色紙を作ったりもでき、多くの観光客に喜ばれています。他にも現地の僧侶が高野山の癒しのスポットを案内してくれる3つのコース「奥の院コース」「壇上伽藍コース」「街中コース」などもあります。そのため、初めての方からリピーターの方まで多くの方が高野山の魅力に触れることができますのでおすすめです。口コミでは多くの方が「足を運び、座っているだけで癒される」などのコメントも多く寄せられており、日常の疲れを癒すには最適なスポットと言えるでしょう。

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-10
営業時間:9:00~17:00

光木阿字館

出典:光木阿字館公式HP,2022年1月31日,http://azikan.com/ 

光木阿字館では、体験時間約2時間程度の「心を癒してくれる数珠造り体験」プランを実施しており、たくさんの観光客が訪れて心を込めて数珠造り体験に没頭しています。
口コミの中には、「自分の心を込めて誠心誠意数珠を作ることで自分自身の心が救われた」などのコメントが多く寄せられており、神聖な高野山のふもとで「数珠を作る」という行為の素晴らしさを物語っています。
さらに、こちらの亭主のその素晴らしい人柄に対して賞賛的なコメントも口コミ内で多く寄せられており、日常の多くのしがらみなどから解放してくれることは間違いありません。
高野山を訪れた際には一度は訪れたい癒しのスポットの1つと言えるでしょう。

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山53
営業時間:9:00~19:00

高野山大師教会本部

出典:高野山真言宗 総本山金剛峯寺,2022年2月2日,https://www.koyasan.or.jp/

「高野山大師教会本部」は、高野山で写経を楽しめる体験スポットです。
写経をすることで、心を落ち着かせることができますよ!
高野山の透き通った空気を感じながら写経することで、日々の疲れや雑念も癒せるでしょう。
また「高野山大師教会本部」では年末年始以外は1年中ツアーを開催。
そのため「高野山に行くタイミングと、閉鎖しているタイミングが重なったらどうしよう」となる心配もありません!
平日は1日3回、土日祝は毎時15分前に写経のレクチャーがしてもらえます。
「今までに写経をしたことがなく、方法も分からない」という人でも、気軽に参加できるでしょう!

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山 347

高野山 別格本山 本覚院

出典:高野山 別格本山 本覚院,2022年2月2日,http://www.hongakuin.jp/index.php

「高野山 別格本山 本覚院」は、高野山で修行体験ができるスポットです。
まずは写経修行体験への参加が可能で、各経典を集中して書き起こします。
一文字一文字に集中して、書き起こしていくことが大切ですよ!
もちろん初心者でも参加できるよう、丁寧に指導してくれます。
また、阿字観瞑想修行への参加も可能です。
通常の座禅と違い、阿字観瞑想修行は空を目指すイメージを持つことが特徴!
「自分の心を自制したい」「メンタル面を強くしたい」という人は、是非参加してみて下さい!
また、尼僧もいることから、女性でも気軽に利用できるようになっています。
「高野山 別格本山 本覚院」は、修行体験に参加しづらいと感じる女性にもおすすめです!

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山 618

高野山 金剛三昧院

出典:高野山 金剛三昧院,2022年2月2日,http://www.kongosanmaiin.or.jp/index.html

「高野山 金剛三昧院」は、世界遺産である”紀伊山地の霊場と参詣道”のなかにあるスポットです。
ここでは阿字観、お写経、勤行と3つの体験が開催されています。
阿字観は高野山の瞑想方法のことで、毎朝8:30からと早い時間に開催されています。
基本的に宿坊利用者限定となっていますが、少人数グループであれば日帰りでも参加可能ですよ!
お写経は心を安らげたり、集中力を養ったりとさまざまな効果が期待できます。
勤行は朝6:30からと、非常に早い時間から開始されます。
派手な服装や露出度の高い服装などの場合、参加できないことがあるため注意しましょう。
「高野山で、本格的にいろんな修行体験がしたい」という人には、「高野山 金剛三昧院」がおすすめですよ!

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山 425

藍染工房 瑠璃 

出典:藍染工房 瑠璃,2022年1月31日,https://yoshikonatu.wixsite.com/ruri

藍染工房 瑠璃では、ドライブがてらに藍染体験が簡単にできるプランを用意しており、家族での体験などがおすすめです。瑠璃の材料には天然の藍を使用しておりハンカチ・バンダナなど、さまざまな物が染められます。世界に1つだけの自分だけのデザインの染め物を作ることができるおすすめの工房です。
口コミには、丁寧に藍染を指導してくれるオーナーの優しい人柄などについて多く掲載されており、貴重な体験をするにはおすすめの工房と言えるでしょう。

<店舗情報>
住所:和歌山県橋本市慶賀野53-12
営業時間:10:00~16:00(お問い合わせ)

おすすめプラン

【地域クーポン対応】【カップル限定!!】ジェットスキーで行く幻の島上陸&シュノーケル♪【無料送迎付き.ツアー中の写真プレゼント!】【大人気の幻の島にお二人の為だけにジェットスキーでエスコート!】

9,000円~(税込)

【地域クーポン対応】【カップル限定!!】ジェットスキーで行く幻の島上陸&シュノーケル♪【無料送迎付き.ツアー中の写真プレゼント!】【大人気の幻の島にお二人の為だけにジェットスキーでエスコート!】

予約はこちら

高野山に来たら寄って欲しい「奥の院」

高野山で一番の観光スポットと言えばやはり「奥の院」でしょう。
この奥の院には有名な戦国武将の墓なども祀られており、何処か神聖的な力を感じることができる荘厳な場所です。

弘法大師御廟に行きつくまでには「現世」「来世」「浄土」の3つの境界があり、
奥の院にはその3つの境界を象徴するような川があり、その橋を渡ることで無事に来世や浄土へ行きつくとされています。

最初の橋が「一の橋」で3つの橋の中でもかなり大きな橋で、地名にもなっています。
2番目の橋が、「中の橋」と呼ばれている橋で、正式名称は「手水(ちょうず)橋」です。
ここの川は「三途の川」を意味しています。

三番目の橋は「御廟橋(みみょうのはし)」または、「無明の橋」と呼ばれ、煩悩を払うと言われています。
また奥の院には先程も紹介したように歴史上で有名な人物のお墓や「供養塔」が多く建立されており、独特の雰囲気を醸し出しています。

現在奥の院に建立されている墓石や五輪塔はほとんど江戸時代後期に建てられたようです。
その理由としては江戸幕府の創設者である徳川家康が高野山を墓所として定めたため、他の諸大名たちも建立を急いだと言われています。
このように奥の院は見所が盛りだくさんのおすすめのスポットです。

おすすめプラン

【シュノーケリング】千葉・館山・2~3時間

4,400円~(税込)

千葉県館山市の沖ノ島でシュノーケリングしませんか?

予約はこちら

高野山までのアクセスは?

電車でのアクセス

電車で行く場合は、大阪南の玄関口である「難波」から「南海なんば駅」に向かい、
そこから電車に乗れば高野山近くの極楽橋駅まで到着できます。

特急列車を利用すれば南海なんば駅から高野山までは約1時間半で到着可能です。
バスで高野山に向かうのであれば、大阪・和歌山の主要駅から高野山駅へ向かう南海電車の往復割引乗車券(2日有効)と
高野山バスフリー乗車券(2日間有効)がセットになっている「高野山・世界遺産きっぷ」がお得です。

車でのアクセス


車で高野山に向かうのであれば、最初に高野山の玄関口と言われている「橋本」に向かいます。
橋本から高野山は約25㎞程度で50分ほどかかり、国道371号線と480号線を通るルートがあります。
371号線はきついカーブや、すれ違いが難しいほど狭い場所もありますので480号線のルートをおすすめします。

おすすめプラン

【徳之島】1日1組限定・送迎付きプラン!じっくり満喫!一日エコツアー♪ガイドと一緒に徳之島を深く愉しもう!

56円~(税込)

【徳之島】1日1組限定・送迎付きプラン!じっくり満喫!一日エコツアー♪ガイドと一緒に徳之島を深く愉しもう!

予約はこちら

高野山でおすすめのエリアは?

高野山でおすすめのエリアの1つに「金剛峰寺」があります。
金剛峰寺は2004年に登録されたユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一部となった世界的にも有名な歴史的遺産です。
空海(弘法大師)がかつて修禅の道場として開創した聖地と言われており、高野山真言宗の総本山です。
その境内は荘厳な空気に包まれており、高野山を訪れた際には一度は足を運びたいおすすめのスポットと言えるでしょう。

壇上伽藍も空海(弘法大師)が高野山を開山した際に一番最初に造営に取り組んだと言われている場所で、奥の院と共に高野山の二大聖地と称されています。
この壇上伽藍は標高900メートルの高さにそびえる宗教都市である高野山の中核部といわれており、
高野山のシンボルと言える「根本大塔」をはじめとして、19もの諸堂が立ち並んでおり、観光客を魅了しています。

おすすめプラン

□■都立大学|ニット教室■□2時間 6回コース / 講習料¥19,800→¥16,500 <通常より1回分お得☆彡>

16,500円~(税込)

□■都立大学|ニット教室■□2時間 6回コース / 講習料¥19,800→¥16,500 <通常より1回分お得☆彡>

予約はこちら

いかがでしたか

高野山は古くから存在する神格的な霊山として知られており、たくさんの人が来訪してその文化・歴史に触れていくことで
その心も救われるおすすめの観光スポットです。

高野山を訪れた際にはさまざまな文化に触れて貴重な体験をしてみてください。

おすすめプラン

【ポーセラーツ体験】自分だけのオリジナル食器を作りたい方 カップル、女性同士でペアも◎≪ファミリーにもオススメ◎≫のプラン詳細

7,000円~(税込)

【ポーセラーツ体験】自分だけのオリジナル食器を作りたい方 カップル、女性同士でペアも◎※コロナウイルス感染症対策中≪ファミリーにもオススメ◎≫

予約はこちら

関連記事

ライタープロフィール

ウィークル編集部
ウィークル編集部
「非日常」をコンセプトにした「体験」を予約できるポータルサイト
ウィークルを運営中。

「ウィークルマガジン」では日本全国の体験スポットの情報を発信しています。