千葉県のバッティングセンターおすすめ5選!!

日々のストレスや疲れをホームランで吹き飛ばしたいと思いませんか?
そんな時はバッティングセンターです!
たくさん身体を動かして嫌なことを忘れちゃいましょう!
本記事では千葉県でおすすめのバッティングセンターをご紹介します。


おすすめプラン

【ファミリー・友達応援】シーカヤック&シュノーケリング体験コース

8,500円~(税込)

世界自然遺産登録&やんばる国立公園に指定された沖縄本島北部オクマでシーカヤックとシュノーケリングを満喫しませんか?

予約はこちら

打撃屋 星久喜バッティングセンター

「打撃屋 星久喜バッティングセンター」は千葉市中央区にあるバッティングセンターです。
軟式と硬式そちらも扱っているので用途に合わせて使い分けることができます。
地域最速の160㎞/hが出るピッチングマシーンがあるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

<店舗情報>
住所 :千葉県千葉市中央区星久喜町874-1
アクセス:JR「蘇我駅」からバス千葉駅行「星久喜坂下」徒歩1分
電話 :043-265-4326
営業時間:【平日】13:00〜22:00【土日祝】9:00〜22:00


おすすめプラン

【友達・カップル・グループ応援】初心者ウェイクボード体験

6,500円~(税込)

元プロウェイクボーダー 大田義信のショップでウェイクボードにチャレンジしよう

予約はこちら

ラウンドワン八千代村上店

皆さんお馴染みのラウンドワンです。東葉高速鉄道「村上駅」を降りてすぐの場所にあるのでアクセスのしやすさは抜群です。
土曜日は24時間営業なのでがっつり遊びたいという方におすすめです。
また、変化球に対応しているマシーンもあるのでストレートに飽きたという方は是非ご利用ください。

<店舗情報>
住所 :千葉県八千代市村上南1-5-54
アクセス:東葉高速鉄道「村上駅」すぐ
電話 :047-481-6181
営業時間:【月曜日〜木曜日】 10:00~6:00
     【金曜日・祝前日】10:00~終日
     【土曜日】 24時間営業


スウィングスタジアム千葉みなと

「スウィングスタジアム千葉みなと」は千葉市美浜区にあるバッティングセンターです。
変化球とストレートがランダムに出るマシーンがあるので難易度が高い方がいいという方はそちらをご利用ください。
もちろん初心者にもやさしいマシーンもありますので誰でも安心して楽しめます!

<店舗情報>
住所 :千葉県千葉市美浜区新港86-2
アクセス:JR京葉線「千葉みなと駅」徒歩22分
電話 :043-309-8766
営業時間:【平日】11:00~22:00
     【土日祝】10:00~22:00


おすすめプラン

新春特別プラン!【宮古島/SUP】初めてでも楽しめる!サップ(SUP)体験60分コース(体験説明付、写真撮影付)

4,000円~(税込)

【宮古島/SUP】初めてでも楽しめる!サップ(SUP)体験60分コース(体験説明付、写真撮影付)

予約はこちら

レッドスタジアム

「レッドスタジアム」は松戸市にあるバッティングセンターです。
野球専用の屋内練習場となっているのでもっとうまくなりたいという方はがっつり練習に励むことができます。
もちろん初めて行くという方も大歓迎なので安心してください!
また、店内に酸素カプセルが設置されているので、疲れた体を癒したいという方は是非ご利用ください。

<店舗情報>
住所 :千葉県松戸市松戸新田24-8
アクセス:JR上野東京ライン「松戸駅」からバス三矢小台行「野菊野団地」下車徒歩3分
電話 :047-703-9988
営業時間:【平・土】9:00~21:00
     【日・祝】9:00~17:00


おすすめプラン

*:._ハーバリウムボールペン制作体験 午後プラン_.:*女性・カップル・ファミリーにおすすめ★

1,650円~(税込)

*:._ハーバリウムボールペン制作体験 午後プラン_.:*女性・カップル・ファミリーにおすすめ★

予約はこちら

千葉北バッティングセンター

 

「千葉北バッティングセンター」は昔ながらの屋外型バッティングセンターです。
天気のいい日には開放感に満ち溢れて普段より気持ちよくなれます。
水曜日はレディースデイを実施していますので女性の方にもおすすめできるバッティングセンターとなっています。

<店舗情報>
住所 :千葉県千葉市稲毛区長沼原町261
アクセス:JR 「四街道駅」からバス草野車庫行「観音前」下車徒歩14分
電話 :043-25-6992
営業時間:【平日】10:00~23:00
     【土曜日】9:00~23:00
     【日祝日】9:00~21:00

ライタープロフィール

ウィークル編集部
ウィークル編集部
「非日常」をコンセプトにした「体験」を予約できるポータルサイト
ウィークルを運営中。

「ウィークルマガジン」では日本全国の体験スポットの情報を発信しています。