東京の乗馬体験おすすめ23選

この記事では東京の乗馬体験について紹介しています。

馬に乗って歩いたり、走ったり、馬と触れ合える乗馬体験は、
年齢や性別、運動神経の良し悪しに関係なく多くの方が気軽に楽しめるアクティビティです。

運動不足やストレス解消に効果があり、生涯スポーツとしても乗馬体験は最適なため、
一度はチャレンジしてみたい方は多くいるのではないでしょうか。

この記事では乗馬体験を東京に絞って紹介しています。
乗馬体験できる馬の種類や初心者の注意点、乗馬体験の魅力なども見ていきましょう。
プランによっては比較的安い料金で乗馬体験に参加できるので、気になるプランに参加してみませんか。

おすすめプラン

基本からしっかりレクチャー!初心者向けたっぷりサーフィン体験

8,800円~(税込)

基本からしっかりレクチャー!初心者向けたっぷりサーフィン体験

予約はこちら

東京の乗馬体験おすすめ23選

★乗馬2時間プラン♪♪ ★東京で外乗・ホーストレッキング ★

〈店舗情報〉
店舗名:マリヤの風
住所:東京都日野市石田305-17 マリヤの風

★乗馬体験60分プラン♪ ★東京で外乗・ホーストレッキング ★

〈店舗情報〉
店舗名:マリヤの風
住所:東京都日野市石田305-17 マリヤの風

♪乗馬貸切3時間プラン♪♪ ★東京で外乗・ホーストレッキング♪ ★

〈店舗情報〉
店舗名:マリヤの風
住所:東京都日野市石田305-17 マリヤの風

★乗馬体験90分プラン♪♪ ★東京で外乗・ホーストレッキング ★

〈店舗情報〉
店舗名:マリヤの風
住所:東京都日野市石田305-17 マリヤの風

乗馬体験1回コース

乗馬クラブ クレイン東京,2022年6月19日,https://www.uma-crane.com/column/column02.html

<店舗情報>
店舗名:乗馬クラブ クレイン東京
住所:東京都町田市真光寺町1227
営業時間: 平日10:00~17:00(月曜10:00~16:00)、土日9:00~17:00(祝日9:00~16:00)

50代60代からの健康乗馬ご招待

出典:乗馬クラブ クレイン東京,2022年6月19日,https://www.uma-crane.com/column/column04.html

<店舗情報>
店舗名:乗馬クラブ クレイン東京
住所:東京都町田市真光寺町1227
営業時間: 平日10:00~17:00(月曜10:00~16:00)、土日9:00~17:00(祝日9:00~16:00)

ひとり限定乗馬レッスン

出典:乗馬クラブ クレイン東京,2022年6月19日,https://www.uma-crane.com/column/column04.html

<店舗情報>
店舗名:乗馬クラブ クレイン東京
住所:東京都町田市真光寺町1227
営業時間: 平日10:00~17:00(月曜10:00~16:00)、土日9:00~17:00(祝日9:00~16:00)

ペア家族限定乗馬体験

出典:乗馬クラブ クレイン東京,2022年6月19日,https://www.uma-crane.com/pickup/column06.html

<店舗情報>
店舗名:乗馬クラブ クレイン東京,
住所:東京都町田市真光寺町1227
営業時間: 平日10:00~17:00(月曜10:00~16:00)、土日9:00~17:00(祝日9:00~16:00)

体験乗馬

出典:八王子乗馬倶楽部,2022年6月19日,https://www.facebook.com/media/set/?set=a.177544349387579&type=3

<店舗情報>
店舗名:八王子乗馬倶楽部
住所:東京都八王子市丹木町1-501
営業時間: 9:00~18:00

ビジター騎乗

出典:八王子乗馬倶楽部,2022年6月19日,https://www.facebook.com/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E4%B9%97%E9%A6%AC%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8-177229169419097/photos/?ref=page_internal

<店舗情報>
店舗名:八王子乗馬倶楽部
住所:東京都八王子市丹木町1-501
営業時間: 9:00~18:00

初心者体験コース

出典:モーヴァン乗馬クラブ,2022年6月19日, https://www.mal-vern.com/aboutus

<店舗情報>
店舗名:モーヴァン乗馬クラブ
住所:東京都町田市相原町1575
営業時間: 8:00~17:00

乗馬教室

出典:モーヴァン乗馬クラブ,2022年6月19日, https://www.mal-vern.com/

<店舗情報>
店舗名:モーヴァン乗馬クラブ
住所: 東京都町田市相原町1575
営業時間: 8:00~17:00

ビジター乗馬

出典:日の出乗馬倶楽部,2022年6月19日, https://www.jyouba.co.jp/category/horse

<店舗情報>
店舗名:日の出乗馬倶楽部
住所:東京都あきる野市網代394
営業時間: 9:00~17:00

乗馬教室

出典:日の出乗馬倶楽部,2022年6月19日, https://www.jyouba.co.jp/category/horse

<店舗情報>
店舗名:日の出乗馬倶楽部
住所:東京都あきる野市網代394
営業時間:9:00~17:00

引き馬乗馬

出典:東京乗馬倶楽部,2022年6月19日, http://www.tokyo-rc.or.jp/

〈店舗情報〉
店舗名:東京乗馬倶楽部
住所:東京都渋谷区代々木神園町4-8
営業時間:9:00~17:00

体験乗馬

出典:東京乗馬倶楽部,2022年6月19日, http://www.tokyo-rc.or.jp/

<店舗情報>
店舗名:東京乗馬倶楽部
住所:東京都渋谷区代々木神園町4-8
営業時間:9:00~17:00

初心者教室

出典:東京乗馬倶楽部,2022年6月19日, http://www.tokyo-rc.or.jp/

<店舗情報>
店舗名:東京乗馬倶楽部
住所:東京都渋谷区代々木神園町4-8
営業時間:9:00~17:00

ウエルネス乗馬

出典:東京乗馬倶楽部,2022年6月19日, http://www.tokyo-rc.or.jp/

<店舗情報>
店舗名:東京乗馬倶楽部
住所:東京都渋谷区代々木神園町4-8
営業時間:9:00~17:00

古岡美奈子教室

出典:東京乗馬倶楽部,2022年6月19日, http://www.tokyo-rc.or.jp/lesson/furuoka.php

<店舗情報>
店舗名:東京乗馬倶楽部
住所:東京都渋谷区代々木神園町4-8
営業時間:9:00~17:00

トレッキング60分コース

出典:馬café マリヤの風,2022年6月19日, https://www.mariyanokaze.com/

<店舗情報>
店舗名:馬café マリヤの風
住所:東京都日野市新井2-18-12
営業時間:9:00~17:00

BBQとセットでお得な情おば体験プラン

出典:馬café マリヤの風,2022年6月19日, https://www.mariyanokaze.com/

<店舗情報>
店舗名:馬café マリヤの風
住所:東京都日野市新井2-18-12
営業時間:9:00~17:00

代々木ポニー公園でぽにーとあそぼう

出典:代々木ポニー公園,2022年6月19日, https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koen/ponypark.html

<店舗情報>
店舗名:代々木ポニー公園
住所:東京都渋谷区代々木神園4-1
営業時間:9:00~17:00

引き馬

出典:ポニースクールかつしか,2022年6月19日, https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000097/1006914/1006936.html

<店舗情報>
店舗名:ポニースクールかつしか
住所:東京都葛飾区水元1-19
営業時間:不明

おすすめプラン

《女性におすすめ♪♪》【ギャラリーまねき猫や】での薬膳茶とお菓子作り体験!

3,000円~(税込)

《女性におすすめ♪♪》【ギャラリーまねき猫や】での薬膳茶とお菓子作り体験!

予約はこちら

東京で乗馬体験できる馬の種類とは?

サラブレッド

馬の品種にあまり詳しくない方でも「サラブレッド」という名前は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

サラブレッドは競争心の強さや気性の荒さなどの特徴があり、
体高は160cm~170cm、体重は450kg~500kgととてもスマートなため、競走馬として育てられることが多くあります。

レースで良い成績を残した馬は、引退後には競走馬の種馬として扱われ、牧場で余生を過ごしたりします、
中には乗馬用に調教されて、乗馬クラブなどで活躍するサラブレッドもいます。

アラブ種

「アラブ種」は、その名の通りアラビア半島を起源とし、約2,000年にも渡りアラブ系遊牧民により改良が続けられた品種です。
現存する改良種の中では最初に改良された馬と伝えられ、世界中の馬種に大きな影響を与えたと言われています。

体高は140cm~150cm、体重は400kg前後と、サラブレッドと比較してやや小ぶりで速力も劣りますが、
比較的温厚な性格や、遊牧生活と相性が良い耐久性と耐候性が特徴です。

日本ではアングロアラブをアラブと呼ぶことが多くあるため、それと区別するために「純血アラブ」と呼ばれることもあります。

アングロアラブ

「アングロアラブ」は、サラブレッドとアラブ種を交配して作られた馬種です。
2つの馬種が掛け合わされることにより、サラブレッドが持つ気性の荒さが克服され、
アラブ種ならではの頑丈さと温厚な性格、さらには高い跳躍力が兼ね備えられているのが特徴です。

そのため、ヨーロッパを中心に、競走馬や乗馬の障害飛越競技などに使われていました。
アングロアラブはイギリス原産ですが、フランスで活発に生産がおこなわれました。

日本では温厚な性格と頑丈な体のため、軍馬としての生産が奨められていました。
しかし、戦争が終わるとともに軍馬としての役割を果たすことが少なくなりました。
サラブレッドよりもスピードが劣るので、現在では競走馬として使われなくなり、あまり生産もおこなわれなくなりました。

セルフランセ

「セルフランセ」はフランス原産の馬です。
成立は1965年と歴史が浅く、アングロアラブ種やアンゲロノルマン種などさまざまな血統が混合しているため、
同じセルフランスでも体格や体形にばらつきが多く見られます。

正式にセルフランスとして登録するには優秀な馬であることが求められるため、
種牡馬に選定される際には高いジャンプ力が要求されます。

体高は152cm~163cmほどで、長い頸とがっちりした体形が特徴です。
性格は温厚で持久力・耐久力・跳躍力に優れ、馬術競技ではその力が存分に発揮されています。

オリンピックをはじめとする主な国際大会では優秀な成績を残していて、
中でも優れた馬には億単位の値段がつけられることもあるほどです。

ハノーバー

「ハノーバー」は、1600年代に成立したドイツ原産の馬です。
1700年代から1930年代にかけてイギリス王室の儀典馬車用として使われていました。

体高は153cm~170cmほどで馬車を引くほど体格がたくましく、
サラブレッドの血を導入することにより機敏さも兼ね備えています。

素直な気性と見た目の美しさで知られ、ドイツでは乗用馬として人気が高く、
オリンピックの馬術競技では金メダルを獲得したこともある実力者です。

ポニー種

「ポニー」は、体高147cm以下の小柄な馬の総称を言います。
温厚な性格と小柄な体格が特徴で、小さな子供の乗用馬として観光地などで用いられたり、ペットとして人気を集めています。

ポニーは見た目の可愛さとは対照的に、骨太で力持ちであり耐久性にも優れています。
時速40kmほどの速さで走ることが可能で、運動能力に優れている点も見逃せません。

日本の在来種はこのポニー種に分類され、その忍耐強い性格と頑丈な体で日本人の生活を支え続けてきましたが、
戦争が起きたことで軍用馬のような大型馬が用いられることが多くなり、小型の在来馬は減少の一途をたどり続けています。

おすすめプラン

女性に人気のアンティーク着物【レトロ着物パッケージ】着物+撮影♪※コロナ対策実施中※のプラン詳細

22,000円~(税込)

女性に人気のアンティーク着物【レトロ着物パッケージ】着物+撮影♪※コロナ対策実施中※

予約はこちら

東京の乗馬体験の注意点とは?

大きな声を出さない

馬は意外に憶病な性格の持ち主です。
それは、馬の持つ聴力の良さに密接に関係していて、特に大きな声や聴きなれない音を怖がる習性があります。
従って、馬に接する際には、大きな声を出したり、大きな物音をたてたりすることを極力避けるように心掛けてください。

急に近づいたり走り回ったりしない

馬は人間とは異なり目が顔の横についているため、広い視野で遠くまで見渡すことが可能です。

一方、真正面や真後ろ、また、近づきすぎるものが見えづらい傾向があります。
さらに憶病な性格が相まって、人間など動くものが急に視界に入るのを察知すると驚く習性があります。

馬に近づくときには決して真後ろや真正面からではなく、斜め前から接近するようにしましょう。
急に走ったり、いきなり近づいて触れたりすることも気を付けなければいけません。
初めての方が馬に接する際には、必ず指導員の指示に従うようにしてください。

体調が優れない時は指導員に申し出る

乗馬体験中に気分がすぐれなかったり、体に不調を感じたりしたら遠慮することなく気軽に指導員に申し出てください。
我慢して続けることでさらに体調が悪化したり、大きな事故になりかねない可能性があるので注意してください。

おすすめプラン

【ハーバリウムペンダント体験】自分だけのハーバリウムペンダント カップルや女性同士にオススメ!※コロナウイルス感染症対策中のプラン詳細

6,000円~(税込)

【ハーバリウムペンダント体験】自分だけのハーバリウムペンダント カップルや女性同士にオススメ!※コロナウイルス感染症対策中

予約はこちら

東京の乗馬体験の種類とは?

引き馬

「引き馬」とは、スタッフの方が引く馬に乗って乗馬体験を楽しむ方法です。
馬を動かすのはスタッフの役目なので、乗る人は手綱やハンドルなどをつかまるだけで操作が必要ありません。
そのため、初心者の方をはじめ、子供から年配者までが特別な服装や装備を身に着けることなく気軽に楽しめるのが魅力です。

乗馬

「乗馬」は乗馬クラブや馬の練習場などの施設でおこなわれ、自分が馬に指示して歩いたり走ったりすることができる体験です。
初心者の方はいきなり馬を動かすことはできないので、指導員の指示により一人で馬に乗ったり、
正確に動かしたり、停めたりするなどの簡単な基礎技術が学べます。

乗馬体験は安全に考慮して、乗馬ヘルメット・乗馬ブーツ・ボディプロテクター・グローブなどの装備を身に着けて体験を楽しみます。

外乗り

「外乗り」とは、山道・森林・草原・海岸などの大自然の環境のもとで乗馬体験を楽しむ方法です。
施設の敷地内で馬に乗る練習後、施設の外へに出ます。

高い目線からの景色が楽しめ、木々の間を駆け抜けたり、草原を駆け回ったり、
潮風を受けながら海岸を走ったりして、日常生活では味わえない爽快感が満喫できます。
外乗りも、乗馬同様にさまざまな装備を身に着ける必要があります。

併せて、スポーツとして親しまれている馬術のスタイルについて触れておきましょう。
馬術競技には、大きく分けて「ブリティッシュスタイル」と「ウエスタンスタイル」の2つのスタイルがあります。

おすすめプラン

【JR円町駅より10分/和紙あかり手作り体験】『ライトコース』完成まで約90分*京都で作る 京都を感じる*自分だけのオリジナルあかり作り*ファミリー&カップルデートや女性同士にもおすすめのお店♪のプラン詳細

3,700円~(税込)

【JR円町駅より10分/和紙あかり手作り体験】『ライトコース』完成まで約90分*京都で作る 京都を感じる*自分だけのオリジナルあかり作り*ファミリー&カップルデートや女性同士にもおすすめのお店♪

予約はこちら

乗馬体験の馬術スタイルとは?

ブリティッシュスタイル

「ブリティッシュスタイル」は馬術競技で見られるような正装で身を包んだ騎手が馬を操りながら障害物を飛び越えたり、
美しい姿勢を保ちながら走行したりして乗馬の技術の高さを競うスタイルを言います。

それに加えて騎手としての礼儀作法やドレスコードにも配慮する必要があります。
ブリティッシュスタイルはイギリスの騎馬隊を発祥とし、ヨーロッパ王侯貴族の趣味として発展した乗馬方法で、
日本では公式大会の正式競技として採用されています。

そのため、多くの乗馬クラブなどでこのスタイルが多く取り入られています。

ウエスタンスタイル

「ウエスタンスタイル」とは、西部劇で観られるようなカウボーイの乗馬に起源する馬術スタイルです。
ブリティッシュスタイルでおこなわれるような正式な競技場での競技とは異なり、実生活を想定した馬術が基本となっています。

そのため、ブリティッシュスタイルで使われるようなスタイリッシュなものではなく、
長距離移動でも疲労が軽減できる大きく安定感のある鞍を使ったり、ジーンズやウエスタンブーツといった服装を身に着けたりします。

ウエスタンスタイルを正式に馬術競技として、積極的に採用する乗馬クラブはあまり多くありません。
ブリティッシュスタイルより気軽に楽しめることから、観光地など不特定多数の方が集まるスポットではウエスタンスタイルをおこなう施設があります。

おすすめプラン

本格ラジコンカー操縦体験 操縦指導付き

3,000円~(税込)

世界最大級のラジコンカー専用施設で本格ラジコンカーを走らせよう!

予約はこちら

乗馬体験に必要な道具とは?

ヘルメット

乗馬クラブでレンタルできるところもありますが、できれば自分の頭にフィットした自分専用の「ヘルメット」を購入することをおすすめします。

ヘルメットには大きく分けて2種類あります。
1つ目は表面にベルベット風の生地が張り付けられた馬術競技などでおなじみのタイプです。
2つ目はロードレーサーやマウンテンバイクなどの競技で身に着けるような樹脂製のものがあります。
価格は5,000円~20,000円ほどです。

最も重要なのは自分に合ったサイズのヘルメットを選択することです。
頭が締め付けられるような窮屈なものでは、快適に乗馬を楽しむ上で支障をきたします。

また、大きすぎてすぐ脱げてしまうようなサイズでは、ヘルメット本来の頭を守る役割を果たすことができません。
軽く前後に頭を振ってみて、ずれないかをチェックしてください。

キュロット

「キュロット」とは乗馬ズボンのことで、柔らかくて伸縮性に優れた素材で足全体にフィットするように作られています。
そして、馬に乗った時に股や膝が鞍に擦れるため、その部分が補強され破れにくくなっているのが特徴です。

価格は10,000円前後から高いものでは30,000円くらいするものがありますが、
乗馬するには欠かせないアイテムなので自分に合ったサイズやデザインを選ぶようにしましょう。

ただし、大会などに出場する場合には色などが指定されている場合があるので注意が必要です。

ブーツ

「ブーツ」にはジョッキーブーツなどと呼ばれるロングブーツと、チャップスと呼ばれるものを合わせて着用するショートブーツがあります。
価格は安いものだと10,000円前後で、高級なものであれば100,000円以上するものもあります。

ロングブーツはつま先から膝下まで覆われる形状のもので、最初は足首が固定されて歩きにくさを感じますが、
人が馬に意思を伝える上ではとても優れた役割を果たします。

一方、ショートブーツはジョッパーズブーツなどと呼ばれ、その名の通りロングブーツより丈が短く足首の上ぐらいまであるブーツを指します。
ショートブーツを着用する場合には、一緒にチャップスと呼ばれる足首からふくらはぎを覆うグッズを着用します。
チャップスは柔らかく伸縮性に優れ、足首が動かしやすいのが特徴です。

どちらのタイプを選ぶかはその方の好みによりますが、最初はショートブーツとチャップスを選んで、慣れてきたらロングブーツを着用する方もいます。
ただし、正式な大会ではショートブーツとチャップスの組み合わせでは出場できないことがあります。

手袋

「手袋」には、手綱を滑らないようしっかり握れる役割があります。
革製や合皮製のもので1,500円から5,000円ほどで用意されています。
さらに上達するにつれて、鞭、拍車、鞍などを徐々に用意していきましょう。

おすすめプラン

【静岡県御殿場市】初心者におすすめ!体験ダイビング(1日コース)

17,000円~(税込)

ダイビングをはじめたいけど不安な人、海中を手軽に見てみたい人体験ダイビングがおすすめです!

予約はこちら

乗馬体験の魅力とは?

乗馬でシェイプアップ

一見優雅に見える乗馬ですが、実際やってみると思った以上に全身の筋肉を使うことが理解できるでしょう。そのため、乗馬は肉体を引き締める効果が絶大なためシェイプアップ効果が大いに期待できます。

さらに、日常ではあまり使われない内股の筋肉が積極的に使われることによる美脚効果や、股関節を開くことでのヒップアップ効果、また、背筋が伸びて腹筋が引き締まることによるバストアップやくびれ作りなど、女性に嬉しい効果が多くあります。

乗馬で運動不足解消

運動があまり得意でない方にとって、乗馬は運動不足解消に一役買うことが期待できます。
乗馬は水泳やウォーキングなどと同じ持続性のある有酸素運動と言われています。

例えば、10分間の乗馬のカロリー消費量は平均35kcalで、ちなみにサイクリング10分は28kcal、
サウナ10分は29kcalなので、いかに乗馬の運動量が多いのかがわかります。

乗馬の1レッスンは40分~1時間ほどなので、馬とのふれあいを楽しみながら自然と運動不足が解消できます。
また、足腰や腹筋の強化や背筋運動による猫背の改善、全身が振動することによる内臓器官の活性化にも役立つと言われています。

乗馬でストレス解消

馬との触れ合いにより癒し効果が得られて、溜まったストレスが解消できることが期待できます。

これは「ホースセラピー」と呼ばれる療法による効果で、高い情緒水準を有すると言われる馬と交流を深めることで、
人はストレスを軽減させたり、自信が持てるようになったりするなど、精神的・身体的な健康増進が期待できると考えられています。

また、馬に乗ることで高い目線が得られ、自分よりもはるかに大きい馬を操っているという満足感で自らに自信が持てるようになるといった効果も期待できます。
さらに、前述した外乗りで大自然の中へと出かければ、爽快感や解放感で気持ちが満ち溢れことによる精神的効果も得られるでしょう。

おすすめプラン

【グループ・ファミリー・カップル】マリンの後にBBQしよう♪

3,900円~(税込)

オクマナビでBBQしませんか?

予約はこちら

東京の乗馬体験の費用は?

東京の乗馬体験の費用は体験方法によって異なります。

引き馬の費用は無料~1,000円程です。
乗馬、外乗りの費用は5,000円から15,000円程です。

注意点として、レンタル料金や指導料の他に保険料が別料金になっている場合があるので、
乗馬体験の総支払額がになるのかを確認することが大切です。

おすすめプラン

【浅草橋1分】魔法のガラスアートでカワイイお皿をつくろう!デートや女子会、ファミリーでわくわくガラス体験の90分。

3,800円~(税込)

【浅草橋1分】魔法のガラスアートでカワイイお皿をつくろう!デートや女子会、ファミリーでわくわくガラス体験の90分。

予約はこちら

東京の乗馬体験の所要時間は?

東京の乗馬体験の所要時間は体験方法によって異なります。

引き馬の所要時間の目安は5~10分程です。
乗馬と外乗りの所要時間の目安は30分~120分程です。

ライタープロフィール

ウィークル編集部
ウィークル編集部
「非日常」をコンセプトにした「体験」を予約できるポータルサイト
ウィークルを運営中。

「ウィークルマガジン」では日本全国の体験スポットの情報を発信しています。