宇宙や科学について楽しく学べる!東京都内おすすめミュージアム5選

今現代における「科学」の進歩は著しく、宇宙などの未だ解明されていない謎を解き明かそうとする世界の試みや、AI(人工知能)やVR(バーチャルリアリティー)などの登場により、私たちの生活は大きな変革の時代に突入しようとしています。

科学技術と自然科学への関心が高まったことで、「科学」や「宇宙」に目を向けようという意識もまた高まり、子供の教育においても重要な教科として認識されるようになったことで、より高いレベルの教育が取り入れられ始めています。

「理科好き」な子供と一緒に知りたい!「宇宙」について知りたい!「大人の教養」として知りたい!

そんな思いを持つ人はぜひ「ミュージアム」へ。
今回は時代の流れに乗った、「科学」や「宇宙」について楽しく学べる都内でおすすめのミュージアム5選を紹介したいと思います。

おすすめプラン

【東京都文京区】プリザーブドフラワーアレンジメント(クリスマスツリー)

6,325円~(税込)

クリスマスのお玄関や食卓を彩るミニツリー(LEDライト付)

予約はこちら

日本科学未来館【江藤区・青海】

「日本科学未来館」では展示をはじめ、実験教室やトークイベントなどを行い、日々の素朴な疑問から最新テクノロジー、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議まで、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術を体験できるミュージアムです。

常設展では「世界をさぐる」「未来をつくる」「地球とつながる」という三つのゾーンに分かれ、それぞれのテーマに従った展示を行っており、落合陽一氏が総合監修・アートディレクションをしたことで話題の展示『計算機と自然、計算機の自然』もここで見ることができます。

アクティビティでは、「科学コミュニケーター」と呼ばれるスタッフの開催する最先端科学などについてのトークやツアーに自由に参加することができ、親子でも楽しく学ぶことができます。

<店舗情報>
住所 :〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
アクセス:新交通ゆりかもめ 「東京国際クルーズターミナル駅」より徒歩約5分 / 「テレコムセンター駅」より徒歩約4分 /
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」より徒歩約15分
電話 :03-3570-9151
営業時間:10:00~17:00(休館日 火曜日・年末年始(12月28日~1月1日))
URL :https://weekle.jp/plan/nonmember/15066/

こども科学センター ハチラボ

「渋谷の街からノーベル賞を!」をスローガンに掲げた、渋谷区の運営する科学センターです。

子供たちの科学的思考やものづくりへの意欲を育てるために、大学等の研究機関と連携して学校の授業では体験できない科学・技術・数学のプログラムを楽しみながら体験することができます。

「ハチギャラリー」は、実際に触ることのできる体験型の展示スペースになっており、「ラウンジ」では科学や数学などの知りたいことを本や雑誌で調べる事ができます。

<店舗情報>
住所 :150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21  文化総合センター大和田3階
アクセス:JR・東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線、副都心線、京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩約5分
電話 :03-3464-3485
営業時間:10:00~17:00(不定休)
URL :hhttps://weekle.jp/plan/nonmember/15171/

おすすめプラン

【地域クーポン対応】【カップルにオススメ♪】【無料送迎付き、ツアー中の写真プレゼント】石垣島唯一のパワースポット、元祖!青の洞窟&ウミガメシュノーケル!

6,000円~(税込)

【地域クーポン対応】【カップルにオススメ♪】【無料送迎付き、ツアー中の写真プレゼント】石垣島唯一のパワースポット、元祖!青の洞窟&ウミガメシュノーケル!

予約はこちら

板橋区立教育科学館

「板橋区立教育科学館」にあるプラネタリウムは光学式モリソン型投影機を採用しており、映し出す恒星数は、肉眼で見ることができる星空を忠実に再現した6.5等星までの約8,500個で、その日の星空解説を科学指導員のスタッフが行ってくれるのが魅力的です。

身近な日常生活の中の科学をテーマに、エネルギー・通信・災害などテーマ別の体験型常設展示やサイエンスショーを行う「みんなの実験室」等、科学を遊びながら学べる楽しいスペースが充実しています。

<店舗情報>
住所 :〒174-0071 東京都板橋区常盤台4-14-1
アクセス:東武東上線「上板橋駅」北口より徒歩約5分
電話 :03-3559-6561
営業時間:9:00~16:30(休館日 月曜日(祝日にあたる場合は、その翌日)・年末年始(12月29日から1月3日))
URL :https://weekle.jp/plan/nonmember/15164/

おすすめプラン

木製打楽器「コンパクト・カホン」の製作体験~催行人数4名様

5,500円~(税込)

木製打楽器「コンパクト・カホン」の製作体験~催行人数4名様

予約はこちら

コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)

「コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)」は「見て、触って、遊びながら科学を学べる施設」をテーマにした科学館です。プラネタリウムでは「 星空コンサート」や「天文講座」を行い、「遊びカガク」と呼ばれる子どもたちを主なターゲットとした科学の広場では国際宇宙ステーション(ISS)の1/10模型の展示や、ISSで行われているミッションをモデルとしたシミュレーションを体験することができます。平成29年7月にリニューアルオープンしました。

「コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)」では毎年「宇宙の学校」という、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力し、宇宙や科学をテーマにした科学工作教室を開催しており、配布テキストを用いた家庭学習を組み合わせて行うことで、家庭でも日常的に宇宙や科学を話題にし、より探究心の強い子供たちの育成を図ることを目的としています。

<店舗情報>
住所 :〒192-0062 東京都八王子市大横町9-13
アクセス:京王八王子駅またはJR八王子駅北口から西東京バス「サイエンスドーム」より徒歩2分 / 中央自動車道八王子I.Cより約10分
電話 :042-624-3311
営業時間:[平日]12:00~17:00/[土日祝]10:00~17:00(定休日 月曜日)
URL :https://weekle.jp/plan/nonmember/15207/

おすすめプラン

【東京都文京区】アーティフィシャルプリザーブドフラワーアレンジメント(桜タッセルアレンジ)

4,620円~(税込)

3種類の桜を使ったアーティフィシャルフラワーのアレンジメント

予約はこちら

多摩六都科学館

「多摩六都科学館」は、小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市で運営するミュージアムで、「ラボ」や「科学学習室」などのプログラム体験をすることができ、世代を超えた交流によって「地域コミュニティーの生涯学習拠点となる」ことを目指しています。

ここ多摩六都科学館のシンボルといえる「サイエンスエッグ」は直径27.5m、世界最大級の傾斜型プラネタリウムドームです。
そこに搭載されている投映機「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」は1億4000万個を超える星々を映し出し、最も多くの星を投映するプラネタリウムとしてこれもまた世界一に認定されています。大型スクリーンによるリアルな星空を楽しめます。

<店舗情報>
住所 :〒188-0014 東京都西東京市芝久保町5-10-64
アクセス:西武新宿線「花小金井駅」よりはなバス田無駅行「多摩六都科学館」下車 徒歩約8分
電話 :042-469-6100
営業時間:9:30~17:00 (入館は16:00まで)
URL :https://weekle.jp/plan/nonmember/15192/

おすすめプラン

【たつのレザー】アコーディオンポーチ作り*ミシンなし

6,500円~(税込)

【たつのレザー】アコーディオンポーチ作り*ミシンなし

予約はこちら

いかがでしたか?

このように都内でも宇宙や科学について楽しく学べるミュージアムや科学センターは多くあります。
例えば都内住みで「子供を連れていきたいけど、遠出する時間がない…」という悩みを抱えた方でも気軽に訪れることができます。
もちろん「一人で楽しみたい!」という方でも、通勤・通学のついでに見に行けてしまうようなロケーションや広さのところもあるので、「学びたい!」という思いがあればいつでも誰でも楽しむことができます。

場所によっては「イベント」や「勉強会」といったことを開催しているので、こまめにホームページをチェックして、一人でも、お子様と一緒にでも参加してみるのもおすすめです。

ライタープロフィール

ウィークル編集部
ウィークル編集部
「非日常」をコンセプトにした「体験」を予約できるポータルサイト
ウィークルを運営中。

「ウィークルマガジン」では日本全国の体験スポットの情報を発信しています。