着物を着て茶道、お守り作り、杓文字に書道。着物のまま宮島散策も!
宮島桟橋から徒歩5分 okeikoJapan宮島は300年の歴史を持つ徳寿寺をお借りしています。
まずは着付けから。色、柄、サイズともたくさん取り揃えてある中からお好きな着物、帯、帯揚げ、帯締め、髪飾りなどを選んでいただきます。
そのあとは普段あまりすることがない3つの体験をしていただきます。
1 世界にたった一つのオリジナルのお守りをつくり
常時300種類をそろえているお守り袋から1つ 10色の組みひもから1本選んでいただきます。 組み合わせは無限大。 お願い事もお選びください。 スタンプを押すのもよし、七夕のようにお願い事を書くのもよし。 自由にアレンジしてください。
2 ミニ茶道体験
日本人でもなかなか最近は茶道に親しむチャンスがありません。 おいしい抹茶の飲み方と作り方くらいは知っておきたいものです。 おいしいお菓子と共に抹茶をいただくと日本人でよかった、と思うこと間違いなしです。
3 杓文字に書道
上手に書くことが目的はありませんので 「小学校以来」の書道でも全く問題ありません。 絵などでも筆を使って自由にお書きください。
また、境内での写真は撮り放題。スタッフがとらせていただいた写真はアンケートにお答えいただくことですべてダウンロードできるようにリンクをお送りいたします。 そのあとは 着物を着たまま宮島散策にお出かけください。 下駄やバッグなどもご用意しております。お好きなものをお使いください。 散策の間、お荷物などはすべてお預かりいたします。 宮島のどこでとってもかわいい写真になること間違いありません。16:00までにお戻りください。
-
お守りの種類は約300種
-
盆点前を学びます
-
杓文字に書道
-
お守りの種類は約300種
-
盆点前を学びます
-
杓文字に書道
-
- エリア詳細
-
広島県廿日市市宮島町741-1 徳寿寺内
- 最寄り駅/アクセス
- 宮島フェリー乗り場から徒歩5分
- 料金(税込)
- 9980円
- 所要時間
- 2時間(散策時間除く)
- 対象年齢
- 小学生以上
- 最少催行人数
- 1
- 申込可能人数
- 8 (団体様の場合はご相談ください)
- お支払い方法
- 当日: 現金 各種クレジットカード QR決済
- キャンセルに関して
- 48時間前まで無料
24時間前 50%
当日 全額
ご予約カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
-
-
|
||||||
2
-
-
|
3
-
-
|
4
-
-
|
5
-
-
|
6
-
-
|
7
-
-
|
8
-
-
|
9
-
-
|
10
-
-
|
11
-
-
|
12
-
-
|
13
-
-
|
14
-
-
|
15
-
-
|
16
-
-
|
17
-
-
|
18
-
-
|
19
-
-
|
20
-
-
|
21
-
-
|
22
-
-
|
23
-
-
|
24
-
-
|
25
-
-
|
26
-
-
|
27
-
-
|
28
○
9,980円~
|
29
○
9,980円~
|
30
-
-
|
31
○
9,980円~
|
予約締め切り:予約したい日の1日前 18時59分まで
◎:お申込と同時に受入可(予約確定)となります。
○:お申込後、店舗からの受入可否の返信をもって予約確定となります。