【和歌山】夜におすすめ!旅行で行きたいアクティビティスポット9選

和歌山県は、観光地としても有名な県です。
しかし、「和歌山県に旅行したいけど、どんなスポットがおすすめか分からない」という人も多いでしょう。

和歌山県にはさまざまなアクティビティスポットがあるんです。
そのなかでも、夜に楽しめるスポットであれば、昼間とは違った体験ができますよ!

今回は
 ・旅行で行きたいアクティビティスポット
 ・子連れでも楽しめるアクティビティスポット
 ・カップルでも楽しめるアクティビティスポット

に分けてご紹介します!

他にも、和歌山旅行のスケジュールを立てる際に参考になる情報もご紹介しています。

これから和歌山県への旅行を検討している人は、ぜひ参考にして下さい

和歌山旅行で行きたいアクティビティスポット2選

奥の院ナイトツアー


和歌山旅行で行きたいアクティビティスポット1つ目は「奥の院ナイトツアー」。
和歌山県にある世界遺産の”高野山”で体験ツアーができるアクティビティスポットです。

夜になってから、墓石や大きなスギの木などが並ぶ奥の院を観光できます!
奥の院は昼間に観光ツアーを開催されることが多いですが、「奥の院ナイトツアー」では
夜ならではの幻想的な風景が楽しめます。

フクロウやコウモリ、時期によっては蛍など夜行生物が見られる可能性も!
また、奥の院全体をまわるプランだけでなく、墓地に特化したツアーが開催されていることも特徴です。

観光ガイドは、英語の免許を持った人を採用しているため、外国人観光客や「外国人の友人と訪れたい」という人にも、気軽に参加できるでしょう!
もちろん、夜の奥の院を楽しみたい人にもおすすめですよ。

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山 497
営業時間:8:00~20:00

和歌山城ナイトウォーク

出典:一般社団法人和歌山市観光協会,2022年2月7日,https://www.wakayamakanko.com/

和歌山旅行で行きたいアクティビティスポット2つ目は「和歌山城ナイトウォーク」
和歌山県観光協会が開催しているナイトアクティビティです!

灯りとして提灯を持って、和歌山城やその周辺をぐるりと探索できますよ。
昼間の和歌山城とは違った表情が見られることが、魅力ポイントと言えるでしょう!

昼間から和歌山城を探索し、夜は「和歌山城ナイトウォーク」に参加すると、両方の良さを体験できますよ。

また、ナイトウォーク中は地元の語り部・ガイドが付いてくれるため、和歌山城の歴史も一緒に学べることも魅力です。コースも約1kmのため、長距離を歩くのは苦手、体力的に長い距離は歩けない、という人でも気軽に参加できるでしょう。

バス停市役所前から、徒歩約1分で集合場所に着くため、アクセス面も抜群ですよ!

<店舗情報>
住所:和歌山県和歌山市 1-3
営業時間:9:00~18:00

子連れでも楽しめる和歌山アクティビティスポット2選

心の癒し・お逮夜ナイトウォーク

出典:一般社団法人高野町観光協会,2022年2月7日,http://www.koya.org/

子連れでも楽しめる和歌山アクティビティスポット1つ目は「心の癒し・お逮夜ナイトウォーク」
和歌山県の人気観光地である奥の院で開催されています。

「心の癒し・お逮夜ナイトウォーク」の開催は、お大師様が入定されたことをきっかけに、旧暦の3月21日にちなんでいることが理由です。
灯明を持って夜の奥の院を歩くため、普段とは違った雰囲気を楽しめますよ

また、奥の院にはさまざまな歴史があります。
子どもと一緒に参加することで、奥の院の歴史や雰囲気を学んでもらえるでしょう!

「心の癒し・お逮夜ナイトウォーク」は、毎月20日に開催されています!
天候によっては開催がされない場合もあるため、高野山・奥の院に訪れる前に確認しておきましょう。
お問い合わせは、奥の院にある寺院や神社、宿坊ではなく、高野町観光協会が受け付けています。

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山 550

鷲ヶ峰コスモスパーク

出典;関西電力株式会社,2022年.3月17日,https://www.kepco.co.jp/brand/citylights/washigamine/detail.html

子連れでも楽しめる和歌山アクティビティスポット2つ目は「鷲ヶ峰コスモスパーク」で。
標高586メートルの鷲ヶ峰の頂上からの景色が望めます。天気の良い日には淡路島や四国まで見渡せることも。

9月末から10月初旬にはコスモスが一面に咲き誇り、辺りの見晴らしとともに絶景が楽しめます。
そんなコスモス畑は夕焼けや夜景のスポットとしても有名です。コスモスと夕日のコントラストが美しいことから、和歌山県の朝日夕陽百選にも選ばれています!

パーク内をたくさん歩いた後は、美しい景色を眼前にゆったりと一息、お休みしませんか?

また、5月初旬から中旬にかけてはにはつつじが見頃ですので、春秋とパークのまた違った表情も楽しめます。

<店舗情報>
住所:有田川町明王寺37-1
営業時間:8時30分~18時

カップルでも楽しめる和歌山スポット6選

高野口からの夜景

出典:わかやま観光,2022年2月7日,https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/2237/

カップルでも楽しめる和歌山スポット1つ目は「高野口からの夜景」。
和歌山県橋本市の高野口町にある夜景・アクティビティスポットです。和歌山県内にはさまざまな夜景スポットがありますが、そのなかでも人気の高いスポットとなっています。

「高野口からの夜景」は標高約40mの高さを誇る庚申山から見ることが可能で、紀の川筋一体を眺められます
街の灯りと、その奥にある山脈の風景は、かなりロマンティックな雰囲気を醸し出してくれるでしょう!
ミニロサリオンという展望台も設置されているため、危険な場所で夜景を見る心配もありません。

また、「高野口からの夜景」が見えるエリアは桜の名所としても有名です。
そのため、春に訪れると夜景だけでなく桜も楽しめるでしょう!
「カップルで夜景を見たい」という人は、是非訪れてみて下さいね。

<店舗情報>
住所:和歌山県橋本市高野口町名倉 1168
営業時間:24時間

最初カ峰展望所

出典:わかやま観光,2022年2月7日,https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/2235/

カップルでも楽しめる和歌山スポット2つ目の「最初カ峰展望所」も、和歌山県内で有数の人気夜景スポットです。
和歌山県紀の川市にある最初ヶ峰にある、展望所となっており地域でもトップクラスの人気を誇っています。
紀の川市の街を一望できるだけでなく、岩出市から家や建物が密集する和歌山市まで一望できますよ!

奥には海や紀の川が広がっており、壮大な夜景が広がっているため、恋人同士でロマンティックな雰囲気になること間違いなし。
本夜景スポットであれば、非日常的な雰囲気も楽しめますよ!

「最初カ峰展望所」を訪れる場合、山を登っていく必要があります。
危険なエリアやポイントがあるため、むやみに近づかないようにしましょう。

<店舗情報>
住所:和歌山県紀の川市竹房
営業時間:24時間

フルーツライン

出典:わかやま観光,2022年2月7日,https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/2236/

カップルでも楽しめる和歌山スポット3つ目は「フルーツライン」。カップル同士で夜景を楽しむならおすすめのスポットです。

「フルーツライン」は、紀ノ川左岸広域農道とも呼ばれており、その名の通り紀の川市から橋本市まで跨っています。

カップルにおすすめする理由としては、車に乗りながら夜景が楽しめることです!
和歌山県内にある他の夜景スポットでは、駐車場から徒歩で展望台まで向かう必要がありますが、「フルーツライン」であれば車の中から楽しめますよ。
ドライブデートの途中でフルーツラインに寄ってみるのも良いでしょう!

ただし、近隣には住宅があるため騒音を出したり騒いだりしないようにしましょう。
車から降りて夜景を楽しみたい場合は、駐車場所や他の車にも注意して下さい。

<店舗情報>
住所:和歌山県伊都郡九度山町
営業時間:24時間

生石高原

出典:わかやま観光,2022年2月7日,https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/2234

カップルでも楽しめる和歌山スポット4つ目「生石高原」も、おすすめのスポットです!
「生石高原」とは、和歌山県の有田川町と紀美野町にまたがる高原のこと。周囲には遮るものがなく、360度全てを見渡せますよ

天気が良い日であれば、和歌山県内だけでなく六甲山や淡路島、四国まで眺められます。
展望台も設置されているため、危険な場所に行って夜景を見る必要もありません。

また、「生石高原」はススキ野原としても有名で、関西随一とも言われるほどですよ。
特に秋になると、夜景だけでなく金色になったススキを楽しめます!

夜景やススキ、大パノラマに広がる景色を楽しみたい」という人は、是非「生石高原」を訪れてみて下さいね。

<店舗情報>
住所: 和歌山県海草郡紀美野町中田 899-29
営業時間:24時間

雨の森公園

出典:わかやま観光,2022年2月7日,https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/2233/

カップルでも楽しめる和歌山スポット5つ目「雨の森公園」は、和歌山県海南市に存在する人気の夜景スポットです。

「雨の森公園」からは山だけでなく、奥にある海まで眺めることができますよ!

また、展望台も建てられていることから、ゆっくり落ち着いて夜景鑑賞ができるでしょうね。
そのため「夜景を見ながらのんびりしたい」という恋人同士にぴったりですよ!

「雨の森公園」もまた、和歌山の朝日・夕陽100選にも選ばれるほどの絶景。

夜景だけでなく、朝焼けや夕焼けもかなりレベルが高いので、時間に関係なく訪れてみるのも良いですね。
展望台に行くためには山道を登らなければいけないため、できるだけ早い時間の訪問をおすすめします。
夜景を見に行く際は、事前に気候状況もチェックしておきましょう。

<店舗情報>
住所:和歌山県海南市山田 107
営業時間:24時間

雑賀崎

出典:わかやま観光,2022年2月7日,https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/2232/

カップルでも楽しめる和歌山スポット6つ目「雑賀崎」は、和歌山県内でも珍しい夜景が見える、カップルに人気のスポットです。
和歌山県にある人気夜景スポットのほとんどは、山から街や海を見下ろす形となっています。

しかし「雑賀崎」は、海を挟んで街並みを鑑賞するスタイルなんです!
水面に映る建物の明かりや街灯、海に浮かぶ船などまさに異国情緒を感じる風景となっています。

イタリアにある「アマルフィ海岸」と評されることもありますよ
本スポットは和歌山市にあることから、アクセス面も良いと言えるでしょう。

ただし、近くには住宅も多いことから、夜景観賞をする場合は騒音を出さないようにしましょう。
路上駐車や無断駐車も避けるようにして下さいね。

<店舗情報>
住所:和歌山県和歌山市雑賀崎
営業時間:24時間

和歌山でおすすめの旅行先は?

和歌山県でおすすめの旅行先は

  • 熊野古道
  • 高野山
  • 白浜

です。和歌山の旅行先として人気の高いエリアも多く、日々多くの観光客が訪れています。
以下におすすめポイントをご紹介いたします!

熊野古道

和歌山旅行でおすすめの旅行先1つ目の熊野古道は紀伊半島に位置した参詣道のことで、和歌山県内にも面しています。
和歌山県の他にも、大阪府・奈良県・三重県にも面していることが特徴です。

熊野古道は世界遺産に登録されていること、熊野三山や那智の滝などが和歌山県にあることから、観光客も非常に多いです。
熊野古道を巡るツアーも開催されていることから、旅行で訪れた人でも十分楽しめるでしょう。

また、熊野古道周辺には宿泊施設も多く建てられているため、県外からの旅行先としてぴったり!

高野山

和歌山旅行でおすすめ旅行先2つ目の高野山は、和歌山県にある世界遺産に認定された観光スポットです。
高野山は範囲が広く、さまざまな寺院や神社、墓石が並んでいます。

白浜

和歌山旅行でおすすめの旅行先3つ目の白浜も、和歌山県で非常に人気の高い観光スポットです!
白浜には海水浴場だけでなく、白浜アドベンチャーワールド」という動物園もありますよ。
「白浜アドベンチャーワールド」は、パンダがいることでも有名ですよね!

他にも白浜には、グルメスポットや多くのホテル、旅館があるため、宿泊施設にも困りません。
白浜は、家族からカップル、友人同士などさまざまな層から人気があります!

和歌山観光でおすすめ 高野山とは?

和歌山観光でおすすめの旅行先である高野山とは、和歌山県伊都郡高野町にある地域の名称です。
和歌山県で人気の観光地として名前が挙げられます。

しかし、高野山についてあまり詳しくないという人も多いでしょう。
ここでは、和歌山のおすすめスポットである高野山について、詳しく紹介します。

高野山には、多くの寺院や神社、墓石、宿坊が建てられています。
特に人気のある奥の院は、高野山の最奥部にあるエリアです!

入口である一の橋から御廟の橋までは、なんと約2kmもあるんです。
始めはさまざまな墓石が立ち並んでいます。

なんと中には、明智光秀や織田信長などの名将、薩摩島津家や小田原北条氏の墓石がありますよ!
さらに秋には紅葉が楽しめるスギの木や、風格や歴史のある地蔵もたくさん!
御供所や御茶所もあるため、疲れたら休憩もできますよ。

高野山内にもいろいろなエリアが存在し、西側(九度山・かつらぎ方面)には、壇上伽藍があります。
壇上伽藍とは、お大師が高野山を創建した時、まず初めに手を付けたと言われるエリアです。
根本大塔・不動堂・御影堂・山王院など20にも及ぶ寺院が建てられていますよ!

中央部には金剛峯寺と呼ばれる、高野山でも非常に人気の寺院があることが特徴。
金剛峯寺は日本仏教の聖地とされており、平安時代に弘法大師が開いたと言われています!
南北70mに東西60m、約48,000坪と、圧倒的な広さを誇っているんですよ。


高野山のまとめ記事はこちら

和歌山でおすすめのデートスポットはどこ?

和歌山県でおすすめのデートスポットは「高野口」「最初カ岡峰展望所」「フルーツライン」「生石高原」などといった夜景スポットです。

和歌山県にある、さまざまなおすすめスポットを紹介してきました。
その中でもおすすめのデートスポットとして、特におすすめできるのは夜景スポットでしょう。
友人同士や家族、1人だけでも楽しめるエリアやスポットが多いですが、もちろんカップルで楽しめる夜景デートスポットも多数!

和歌山県内には、前述した6つの代表的な夜景スポットがあります。
中でも4つおすすめのスポットを挙げていきます。

高野口から見える夜景は、標高約40mの高さになっており紀の川が一望できます!

最初カ峰展望所は、和歌山県の県庁所在地でもある和歌山市まで眺めることが可能です。

フルーツラインは、和歌山県内でも珍しいドライブをしながら夜景が見れるスポット。
紀ノ川左岸広域農道とも呼ばれており、車好きのカップルであればなおさら楽しめますね!

生石高原は、有田川町と紀美野町にまたがる高原のこと。
周囲に障害物がないことから、360度全面パノラマで夜景観賞ができますよ!

また、和歌山県には海もあり、海水浴場はカップルにも大人気!
昼間に訪れることも良いですが、夕方以降はよりロマンティックな雰囲気になりますよ。

和歌山県では、夜景や海がおすすめのデートスポットと言えるでしょう!

和歌山には子どもが遊ぶ・楽しめるスポットもある?

和歌山県には子どもが遊べる・楽しめるスポットも多数ありますよ!
代表的な子どもが遊べるスポットは、「アドベンチャーワールド」「和歌山城まちなかキャンドルイルミネーション・竹燈夜」「浪早ビーチ」でしょう。

アドベンチャーワールドでは、さまざまな動物を飼育しており、子どもが楽しめること間違いなし!
アドベンチャーワールドは、パンダを飼育していることでも有名ですよ。

他にもキリンやイルカ、シロクマなど定番の動物から珍しい動物までいます!
夜になると、ナイトツアーも開催されています。

動物の生態が学べたり、イルカショーが楽しめたりするため、子どもの自由研究にもぴったりです。

和歌山城まちなかキャンドルイルミネーション・竹燈夜も、子どもが楽しめるアクティビティスポットの1つ。
クラシックコンサートを筆頭に、さまざまなイベントが開催されているため、子どもにとっては良い経験にもなるでしょう!
約8,000本の竹灯籠を使っていることから、風景もかなり綺麗で子どもが喜ぶこと間違いなしですよ。

また、”和歌山で海水浴はできる?”でも紹介した浪早ビーチも、子どもが遊べるスポットです。
船をモチーフにした遊具が設置されており、海水浴に飽きたとしても、引き続き遊んだり楽しんだりできますよ!
夏の繁忙期以外は海水浴客も少なく、子どもと遊べる穴場スポットとしても知られています。

和歌山県で子どもと遊べるスポットを探している人には、アドベンチャーワールドや和歌山城まちなかキャンドルイルミネーション・竹燈夜、浪早ビーチをおすすめします!

関連記事

ライタープロフィール

ウィークル編集部
ウィークル編集部
「非日常」をコンセプトにした「体験」を予約できるポータルサイト
ウィークルを運営中。

「ウィークルマガジン」では日本全国の体験スポットの情報を発信しています。